Events Manager(ショートコード1)
ワードプレスのイベントマネージャーを使って、イベントカレンダーや予約システムを作った時の忘備録。
日本語の情報が意外と少なかったのでちょっと解説。
Events Managerは、イベントカレンダーやイベント申込み、イベント参加申し込み等が出来るプラグインです。
多機能ですが、初心者にはちょっと難しいかもしれません、出来るだけ分かり易く解説します。
Events Managerのデモページ
Events Managerには、ショートコードが用意されています。
よく使うだろうと思うショートコード
・イベントカレンダー [events_calendar]と書くと
と、表示されます。
・イベントの場所 [locations_map]
・イベント一覧 [events_list]
イベント一覧のHTMLは別の所より読み込まれています
その場所は、管理画面の左側、イベント→ 設定→ 書式設定→ イベント→ イベント一覧の部分に書いたものが、[events_list]に反映されます。
上記を設定するのに、用意されているプレースフォルダを使う事が出来ます。
※プレースフォルダとは、〇〇には〇〇が入ります!など、あらかじめ決めておくことです。
例)#_EVENTURL と記入されている所には、イベントのURLが入ります。
そのプレースフォルダを使って、HTMLタグの中にその文字を書き込む事でデザインを自由にする事が出来ます。
※お使いのテンプレートにより、(cssの記述が違う為)見た目は違ってたりします。
次はプレースフォルダを使って記述し、実際にどのように反映されるかやってみましょう!!!